カテゴリーから探す
- スープ
- かえし
- ジャンル
- ご当地
- ★評価
スープ(2ページ目)
【閉店】高円寺 おとど
塩肉玉そば ハーフ まさかのこの記事をアップする時点ですでに閉店しているというこちらのお店。 高円寺のパル商店街のアーケードの中にあって、元々居酒屋だったところがおとどのラーメンと居酒屋の両刀で営業している感じだった。 […] 続きを読む »
鶴見 ニュータンタン本舗
まぜタン スタジオ終わりでどうしてもラーメンスイッチが入ってしまい行ってきた鶴見のニュータンタン。 ニュータンタンは23時で閉店するお店が多い中で鶴見は深夜までやってくれている嬉しいお店。駐車場は無いので近くのコインパー […] 続きを読む »
高田 人力車
自慢のみそ 弾きたがり初の長野遠征の帰りの深夜で何となくラーメンスイッチが入ってしまったので立ち寄ったこちらのお店。 界隈では珍しく駐車場ありで深夜営業をやってくれているありがたいお店。お店にも自分と同じように車で来店す […] 続きを読む »
両国 欽福
並 久々に両国SUNRIZE界隈でラーメンスイッチが入ったので開拓しに行ってきたお店がこちら。 両国駅の南口側に出て隅田川の方にちょっと行ったところにあるお店。 こじんまりとした造りで、L字カウンターで10席程度。各席に […] 続きを読む »
【閉店】中野 上海麺館
生姜ラーメン ※2022-08-05 閉店確認済 中野の北口にあるサンモール商店街にA看板が立ってて、路地をちょっと入ったちょっとわかりにくいところにあるラーメン屋さん。 こちらはなんと早朝から営業をしていて、朝食にラー […] 続きを読む »
磯子 壱六家
醤油ラーメン並 深夜に家系ラーメンが食べたくなっちゃって車で久しぶりに磯子の壱六家の本店に行ってきた。 駐車場は無いので近隣のコインパーキングに入れる。 23時すぎくらいの時間帯でも結構混んでたし、次々にお客さんが入って […] 続きを読む »
阿佐ヶ谷 中華食堂一番館
うま塩野菜タンメン 阿佐ヶ谷の南口側にあるパール商店街というアーケードの中にある中華食堂一番館。ビールがびっくりするくらい安く、夜遅くまでやっててくれるのでちょっと晩メシと晩酌をしたい時に重宝する。 店内はカウンターは1 […] 続きを読む »
府中 大和家
631らーめん 府中Flightのライブの時に少し早くついてしまったので、大國魂神社の目の前にあったこちらのお店にトライ。 晴れたGW中の真っ昼間で、大國魂神社でもお祭りみたいに屋台が出てるほど人で溢れていた府中。お店も […] 続きを読む »
郡山 くさび(3回目)
辛味香辣醤熟成中華麺 YUKIDOKE TOUR2022ファイナルの郡山の打ち上げ後にいったくさび。この時間になると界隈でもやってる店が少ないのでココはめっちゃ重宝する。 店内はL字カウンター15席くらいとテーブル席あり […] 続きを読む »
酒田 川柳
中華そば 2022年の久々のYUKIDOKE TOURで行った酒田で行ったことの無いラーメン屋さんを探して入ったこちら。 場所的にはMUSIC FACTORYではなくHOPEの目の前。界隈の他の飲食店は殆ど閉まっている時 […] 続きを読む »
厚木 丸源
熟成醤油野菜肉そば コロナ禍の名残もあってか早めに閉めちゃう店が多い中で遅くまでやってた厚木ICのすぐそまのこちらにイン。 広めの駐車場があるので車で行くに適しているお店。 夜23時くらいは結構空いていて、入り口で店員さ […] 続きを読む »
千日前 一蘭
らーめん アメ村界隈で呑んでて、〆のラーメン食べたいなーって探したら他が全然やって無くて久しぶりに一蘭へ行ってきた。 緊急事態宣言も明けた千日前の辺りの深夜は呑み終わりの人で溢れてて店内も結構混んでいた。 入ってすぐに券 […] 続きを読む »
高円寺 らーめん大(3回目)
赤らーめん 高円寺のラーメン激戦エリアにある大。チョット前に激辛のラーメンを食べきって調子に乗って再トライしに入った。呑み帰りの深夜0時過ぎは空いていた。 ところが入ってすぐ右手の券売機には食べたかった辛いラーメンがなく […] 続きを読む »
木更津 来来亭(2回目)
王道ラーメン スタジオ終わりで海ほたるに行くついでに食べに行ってしまう来々亭の木更津店。 駐車場も広く遅くまで営業してくれているので重宝する。今回は平日の23時前くらいで空いてた。 店内はカウンター12席程度、テーブル6 […] 続きを読む »
鍛冶町 拉麺しるし弐
京都醤油らーめん 浜松のMESCALIN DRIVEから遠鉄の高架をくぐって反対側の方にあるラーメン屋さん。土曜の昼は学生とかも多めで繁盛していた。 入って正面に券売機があるのでまずラーメンを選ぶ。醤油、塩、味噌、醤油豚 […] 続きを読む »
栄 一番星
ラーメン 名古屋でライブをやった後でどうしてもラーメが食べたくなって検索してヒットしたこちらのお店。栄のギャバクラ街のど真ん中で、通りを歩いているだけでキャッチの呼び込みが半端じゃないエリア。 パット見たところ熊本ラーメ […] 続きを読む »
いわき おおきに
ラーメン並 いわきのclubSONICでリハ後くらいの時間帯にやっているメシ屋がマジで少なく、目の前のラーメン屋は前に行ったし何となくフラッと歩いて見つけたこちらの店にトライ。 まさかの福島県で関西系のラーメンを食べるこ […] 続きを読む »
南阿佐ヶ谷 千日紅
つけ麺魚介大 杉並区役所の裏の方にある飲食店が並ぶ中にできた新しいラーメン屋さん。 カテゴリー的には魚粉系のつけ麺やラーメンのお店っぽいんだけど、とりあえず気になったの行ってきた。 店内はこじんまりとしていてカウンターで […] 続きを読む »
新高円寺 タロー軒(3回目)
ラーメン半カレーセット そろそろ殿堂入りしそうなくらいの安定感のタロー軒。先日某テレビ番組でラーメンアイドルのロンちゃんが紹介していた高円寺で深夜早朝でも食べれる有名なお店。 高円寺の駅からだとちょっと距離はあるけど、丸 […] 続きを読む »
天理 彩華ラーメン
彩華ラーメン 小 ルート的に堺から東京に戻るタイミングで下道で名阪国道に抜ける途中に寄れたので、ずっと気になっていた奈良天理のソウルフードの彩華ラーメンの本店に行ってきた。 田んぼの真ん中にぽつんとあり駐車場広めな店舗。 […] 続きを読む »
大津SA 白髭
大津チャンポン 新東名と第二京阪ができてから東名の大津SAなんて全然寄らなくなったけど、久々通るタイミングがあったのでぷらっと寄ってみた。 コロナ禍のまん防中だったけど24時間提供してくれているちゃんぽん屋を発見したので […] 続きを読む »
成子坂 昌平ラーメン
背脂チャッチャ系肉そば 丸ノ内線の西新宿駅から成子坂下方面に下ったところにある昌平の分店。 すぐそばにある本店ほどの広さは無いワンフロアでコの字型のカウンターで12席程度のキャパ。 店に入って右奥に券売機があるのでそこで […] 続きを読む »
西新宿 なんでんかんでん
ラーメン なんと西新宿の柏木公園エリアにあったカレー屋が潰れてその跡地になんでんかんでんが現れた。 なんでんかんでんといえば環七時代から知ってる東京の元祖豚骨ラーメン屋さんで、しくじり先生にも出てた失敗ラーメン屋さんだけ […] 続きを読む »
木更津 伝丸
赤味噌らーめん ギリギリまん防手前の1月の深夜に見つけたラーメン屋さん。駐車場もあって24時間営業なのは非常に助かる。 店内はU字型のカウンター13席程度とテーブル席が5卓ほどの天井が高い造り。 平日深夜23時ごろでワン […] 続きを読む »
吉祥寺 祥
祥らーめん 近所だけどたまにしか行かない吉祥寺は行くたびに新しいお店を発見したりする。今回はPlanetKのライブの入り前に見つけた豚骨ラーメン屋さんへイン。 駅から行くとサンロードのアーケードの本町新道との横断歩道手前 […] 続きを読む »
木更津 来来亭
味噌ラーメン 深夜の木更津でやってそうなラーメン屋さんを探した時に出てきたこちらの来来亭。 駅からのアクセスは遠いので基本は車で行くお店っぽく駐車場も広め。明るい店内はカウンターが15席程度とテーブル席が6卓程。適当に座 […] 続きを読む »
今池 藤一番(2回目)
たっぷり野菜しょうがラーメン 今池でリハ後とかにご飯を食べる時はいつもタイミングが合わず開いてる店が少なくて困る。そんな時でも安定して営業中の藤一番は重宝する。 やや薄暗い店内は、カウンターが8席程度とテーブル席が5卓ほ […] 続きを読む »
高円寺 らーめん大(2回目)
辛唐らーめん(辛さ普通・野菜普通・にんにく有り) 前回は深い呑み後に行き撃沈してしまったのでリベンジで行ってきた。 高円寺の高南通りの坂を下ったところにあるラーメン激戦区のらーめん大。深夜遅い時間まで空いててくれるのは嬉 […] 続きを読む »
名護 さくら食堂
スタミナもやしそば 小 美ら海水族館へ行く手前の名護でご飯を食べようかと調べていたところ、こちらのお店のスタミナもやしそばの写真がとんでもなかったので確かめに行ってきた。 名護の中心にある名護市場の二階奥にある食堂で、平 […] 続きを読む »
高円寺 六九麺
塩拉麺 高円寺の呑み帰りで明かりがついていたので吸い込まれたラーメン屋さん。前から存在は知ってたけど、周りに尖ったお店が多くなかなか入るタイミングがなかったので初トライ。 店内はカウンター 10席ほどで深夜1時過ぎでも数 […] 続きを読む »
久茂地 いちぎん食堂
名護そば 那覇で呑んで最後に行き着く久茂地の食堂。24時間営業でやってるごはん屋さんも何軒かあるけど、その中でも抜群の安定感で重宝しているお店。 入ってまっすぐ行ったところに券売機があるので、そこでメニューを注文。料理の […] 続きを読む »
アメ村 一蓮家(2回目)
とんこつ醤油 アメ村の中にあるチェーンの家系ラーメン屋さん。夕方17時前くらいの時間帯は空いていた。 入って左手に券売機があるので、今回はスタンダードに 前回は変わり種っぽいのを注文して外したのでとんこつ醤油(720円) […] 続きを読む »
刈谷SA ラーメン横綱
味噌豚骨ラーメン 刈谷のPAに隣接するハイウェイオアシスっていう商業施設にあるこちらのお店。コロナ禍だったり深夜に行っちゃったりとなかなか開いている時間に行けてなかったから珍しく昼の来訪。 店舗は観覧車の手前にあるフード […] 続きを読む »
天理PA マネキダイニング
天理ラーメン 東京から堺東GOITHへ向かう名阪国道の天理PAにあったラーメン屋さん。早朝に着いた朝6時が開店のタイミングだった。 カウンターの左手に券売機があって、購入した食券を持って番号が呼ばれるのを待つシステム。 […] 続きを読む »
高円寺 らーめん大
カラカララーメン(辛さ+4) 高円寺HIGHでライブして呑み帰りの勢いで行ってしまったラーメン大。高円寺の南口を出て高南通りの坂を下った交差点あたりのラーメン激戦区は0時を過ぎても営業してる店がいくつかある。 店内はL字 […] 続きを読む »
西新宿 龍の家(2回目)
とんこつ純味 西新宿の都税事務所の交差点のラーメン激戦区に軒を並べるこちらのお店。コロナ前までは結構行列が絶えないお店だったけど、ここ最近は空いてそうに見えるのでスッと入ることができる。 今回はほぼ1年ぶりの再訪。行列は […] 続きを読む »
町田 元祖ニュータンタンメン本舗
ニュータンタンメン(メチャ辛) ZOMBIESTARZで町田に行った時に前回は隣の町田家に行ったんだけど、今回はどうしても辛いのが食べたくなってレンジュを誘って行ったニュータンタン。 店内はコロナ禍で間引かれてかカウンタ […] 続きを読む »
西新宿 味噌屋八郎商店(3回目)
カレー味噌ラーメン 西新宿の小滝橋通りのちょっとしたラーメン激戦区になりつつあるエリアにある味噌屋八郎商店。外観に「うまいぜベイビー」が書かれたなんつッ亭系列?のお店。 できたばかりの頃は流行りでできたのかな?なんて思っ […] 続きを読む »
蒲田 一基
一基らぁめん 何となく深夜にラーメンを食べたくなりフラッと車で立ち寄った蒲田。西口のサンライズモールあたりを散策したんだけど、23時過ぎで界隈のラーメン屋さんが軒並み閉まっていた中、くいだおれ横丁でようやく発見したこちら […] 続きを読む »
今池 餃子の王将
こってりラーメン 今池のHUCK FINN界隈でランチ時間帯を逃すと昼の休憩に入ってしまうお店が殆どで、そんな中でもやっててくれてる王将がオアシス。 店内は奥に長い造りで、入って左側にカウンターと右側にテーブル席が奥に続 […] 続きを読む »
吹田SA 麺屋こじま
高井田系醤油らーめん 大阪でライブの夜走りで着いた吹田SAのなにわ市場横丁というフードコート。 テーブル席は多めで深夜は結構空いていた。 店の左手に券売機。24時間営業だけど全メニューは対応していないのでその中にあった高 […] 続きを読む »
渋谷 麺屋 善
豚ラーメン 小 渋谷のO-WESTにライブを観に行った時に入ったこちらのお店。元々はちばからって店が入ってたところの居抜きらしく内容は似てるけど全然別物らしい。確かにちばからの時は行列ができてたけど、今回はガラガラだった […] 続きを読む »
土浦 レッチリ
南極豚そば(味噌) 鹿島でのサーフ釣りの帰りに寄った土浦で見つけた二郎インスパイア系。土浦駅西口からまっすぐ行ったところにあるお店。 昼13時半すぎくらいに行ったら6人ほどの行列。30分ほど待って入ることができた。 外で […] 続きを読む »
神栖 にんたまラーメン(ゆにろーず)
にんたま塩 鹿島灘へ釣りに行った時に神栖辺りで深夜までやっているラーメン屋さんを検索したところ出てきた24時間営業のこちらのお店。Google上ではゆにろーずという名前だったけど、実際行ってみると「にんたまラーメン」と看 […] 続きを読む »
福山SA 瀬戸内の麺処
尾道ラーメン 関門海峡でラーメンを食べてから4時間が経過してもまだ山口県を越えて広島を走行中だったので、昼飯がてらに寄った福山SA。 結構広めのフードコートで平日にも関わらず昼飯時は賑わっていた。今回行ったこちらのお店の […] 続きを読む »
めかりPA ROYALフードコート
豚骨ラーメン 九州道で九州から本州に入る関門海峡の手前にあるめかりパーキングエリア。あっという間のツアーだった今回の九州ツアー最後のご飯はもちろんラーメン。 ちょうど改装中でできたばかりのフードコートは2Fにあり一面で関 […] 続きを読む »
佐賀 ららららーめん
ラーメン白 佐賀には「佐賀ラーメン」なるものがあるという情報を耳にしていたんだけど、GEILSから至近では日曜日に佐賀ラーメンを食べれるお店がなく、駅前ロータリーの好立地で入りやすいこちらにイン。 店内はソーシャルディス […] 続きを読む »
親富孝通り 将丸
ラーメン白 ライブの打ち上げ後に2軒目で山ちゃんへ行ってみたものの案の定行列だったのでこちらのお店へイン。 深夜までやってるお店で夜は居酒屋っぽく利用もできるテーブル席多めの店内。 メニューはテーブルに置いてあり店員さん […] 続きを読む »
親富孝通り ラーメンらぼ
豚そば 福岡のOP’sに着いてリハも終わった15時過ぎ。ラーメンでも食べに行こうかと外に出て親富孝通りをあるいてみたものの時間帯的に飲食店が休憩時間に入っちゃうタイミング。そんな中で開いていたこちらのお店。 […] 続きを読む »
熊本 黄金ラーメン
くまもとラーメン 熊本Djangoでライブをやって打ち上げ後に食べれるラーメン屋さんを探してて見つけた24時間営業のこちらのお店。深夜帯は同じく呑んで陽気なお客さんが多め。 入って奥に長い店内で壁に向かってカウンター席が […] 続きを読む »