エリアから探す
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 海外
ラーメン なんと西新宿の柏木公園エリアにあったカレー屋が潰れてその跡地になんでんかんでんが現れた。 なんでんかんでんといえば環七時代から知ってる東京の元祖豚骨ラーメン屋さんで、しくじり先生にも出てた失敗ラーメン屋さんだけ […] 続きを読む »
祥らーめん 近所だけどたまにしか行かない吉祥寺は行くたびに新しいお店を発見したりする。今回はPlanetKのライブの入り前に見つけた豚骨ラーメン屋さんへイン。 駅から行くとサンロードのアーケードの本町新道との横断歩道手前 […] 続きを読む »
塩拉麺 高円寺の呑み帰りで明かりがついていたので吸い込まれたラーメン屋さん。前から存在は知ってたけど、周りに尖ったお店が多くなかなか入るタイミングがなかったので初トライ。 店内はカウンター 10席ほどで深夜1時過ぎでも数 […] 続きを読む »
にんたま塩 鹿島灘へ釣りに行った時に神栖辺りで深夜までやっているラーメン屋さんを検索したところ出てきた24時間営業のこちらのお店。Google上ではゆにろーずという名前だったけど、実際行ってみると「にんたまラーメン」と看 […] 続きを読む »
ラーメン白 佐賀には「佐賀ラーメン」なるものがあるという情報を耳にしていたんだけど、GEILSから至近では日曜日に佐賀ラーメンを食べれるお店がなく、駅前ロータリーの好立地で入りやすいこちらにイン。 店内はソーシャルディス […] 続きを読む »
豚そば 福岡のOP’sに着いてリハも終わった15時過ぎ。ラーメンでも食べに行こうかと外に出て親富孝通りをあるいてみたものの時間帯的に飲食店が休憩時間に入っちゃうタイミング。そんな中で開いていたこちらのお店。 […] 続きを読む »
とんこつラーメン 米子で開催されたStarryNight2021の帰りの米子道で寄った蒜山高原SAのフードコート。 深夜帯ってほどでは無かったけど、21時くらいになるとこの蒜山高原くらいしかメシを食べれるところが無いので […] 続きを読む »
しおラーメン 南阿佐ヶ谷の駅前2階にある中華料理屋さんのランチに行ってきた。 階段を上がった店内はテーブル席が8卓ほどのコンパクトな造り。平日13時半ごろで半分くらい埋まっていた。 ラーメンは日替わりで色々あるっぽいんだ […] 続きを読む »
博多ラーメン 西新宿のゴーゴーカレーがあったところに居抜きで新しく入ったラーメン屋さんへトライ。昼14時くらいでコロナ禍もあってかガラガラだった。 店内は居抜きのままでカウンター10席程度とテーブル3卓、奥に厨房。 入っ […] 続きを読む »
屋台らーめん 先日博多に行った時にどうしても深夜ラーメンが食べたくなっちゃって開いてる店を探してたどり着いたこちら。 ラーメン居酒屋っぽい感じでやっていて、ラーメンだけを目当てに来てる人は少なそうだったけど、ラーメンだけ […] 続きを読む »
塩ねぎそば ここまで来ると殿堂入りの光来。西新宿7丁目エリアで小滝橋通りから柏木公園の方に入ったところにあるお店。 中野にあるフジキンという製麺や中華食材を取り扱う会社が直営でやってるお店らしくメニューが他のお店に比べて […] 続きを読む »
白豚骨ラーメン 今池界隈でラーメンが食べたくて歩き回っててみつけたお店。入ってから気づいたけど一瞬だけ歌舞伎町にあったお店のチェーンだった。 広小路通側に入り口があって奥に長い造りの店内は、カウンター10席とテーブルが3 […] 続きを読む »
昔らーめん 日本で3本の指に入れている大好きなラーメン。 天神駅から南に行きビックカメラがある今泉あたりにある大砲。近くには長浜家とかも出来てて何気にラーメン激戦区エリアになりつつあるっぽい。 お店は入ってすぐ左に食券売 […] 続きを読む »
らーめん 西新宿界隈の豚骨ラーメン屋さんが結構減ってきたなーと思ってたんだけど、いつの間にか新宿西口の思い出横丁辺りに一軒出来てました。 前は丼屋さんだったところだと思うけど、入り口すぐに券売機がある奥に長いカウンターの […] 続きを読む »
牛肉のフォー 今回は番外編で、西新宿のいつもの界隈にこのコロナ禍に新しく出来ていたフォーのお店があったので行ってみた。 入ってすぐ左手に券売機があり、奥に客席が奥長な造り。選択肢は牛肉のフォー(900円)のみの男気メニュ […] 続きを読む »
塩ネギラーメン 木更津を縦に走る国道16号線沿いにある24時間やっている山岡家。夜でも広めの駐車場がほぼ満車という盛況っぷりだった。 電車でのアクセスは久留里線の祇園駅っぽいが、おそらく9割以上のお客さんは車で行く場所だ […] 続きを読む »
家系塩 新宿ACBから最寄りにあった屯ちんというお店が閉店して家系ラーメンのチェーン店の壱角家に変わっていた。タイミングで何となく家系スイッチが入ったのでトライ。 ほぼ居抜きっぽい造りで入ってすぐ左手に券売機がありそこで […] 続きを読む »
塩中華そば 小滝橋通りから入った西新宿七丁目界隈で、何度か入れ替わってるラーメン屋さんのテナントに入ったこちらのお店に初トライ。 店名と外メニューから中華そば系のお店だと思っていたんだけど、入ってみて最近流行りの細麺中華 […] 続きを読む »
誇道ラーメン(塩) 毎年のルーティンになった誇道。もう道まで覚えてしまったので迷うことも無い。車を停めれる駐車場もあるのが嬉しい。 お店は正面にカウンターと右手にテーブル、座敷席とあってファミリーとかでも利用しやすい造り […] 続きを読む »
鶏白湯らーめん 西新宿の裏路地にある超人気店になった麺屋翔の別店舗が野村ビルの地下に入っているっぽいのを見つけて初トライ。 以前確か「元祖 札幌や」というラーメン屋さんが入っていたところの居抜き。外に券売機が設置されてい […] 続きを読む »
ベジラーメンNANA 丸ノ内線の西新宿駅を降りて青梅街道を中野坂上方面に少し行き、成子坂下の交差点を十二社通り側に行ったところにある花月。 少し前に高速のSAの花月で気になったメニューがこちらの店では提供中だったので初ト […] 続きを読む »
塩ラーメン なんと10年ぶりの訪問。大久保駅から小滝橋通りに出てNTTの近くにあるこちらのらーめん大。西新宿側に行けば二郎もあるし、コロナ禍の煽りを受けてかこちら界隈はやや静かなイメージ。 久々にガッツリラーメンが食べた […] 続きを読む »
ねぎ塩ラーメン 町田CLASSIX側にはあまり食べるところは無いんだけど、地下道を渡った側には結構色々ラーメン屋さんが多い。 今回は適当にGoogleMapでラーメン屋さんを検索したらヒットしたいかにもなお店。隣にまさか […] 続きを読む »
タンタンメン ずっと前から行きたかった川崎と言えば元祖ニュータンタンメン本舗というほどの本店に遂に行ってきた。 川崎駅からはタクシーを使っちゃったけど、駅的には南武線の川崎新町駅が近いっぽい。 駐車場完備のお店だけど、さ […] 続きを読む »
野菜たっぷりタンメン 何度も行ってるお店だったけど、まだ記録してなかったっぽいので足を運んだ。コロナ禍でもそこそこお客さんの回転がある安定感が良い。 店内はU字型のカウンターがメインでテーブル席が2卓程ある。席について置 […] 続きを読む »
塩ラーメン 新東名で東京から向かって静岡を過ぎた辺りのところの長篠設楽原パーキングエリアにあるこちらのお店。大きいサービスエリアでは無いからか結構空いてて穴場のイメージ。 カウンターの横に券売機があって、そこで購入した券 […] 続きを読む »
家系ラーメン 先週の横浜で食べた家系ラーメンが変化球過ぎたので今週はしっかり味わいたいと思って新宿の西口の小田急ハルク裏にあるこちらのお店へ。 系列的には壱角家のチェーンっぽく、おそらくメニューもほぼ一緒かと。 入ってす […] 続きを読む »
酒田らぁめん塩 西新宿の雑居ビルの地下にある前から気になっていたお店。外に山形ラーメンが食べれるお店っぽいメニューが出ててラーメン屋さんと思いきや韓国料理も出してる居酒屋みたいな不思議なお店。 15時頃の入店でカウンター […] 続きを読む »
濃厚煮干しラーメン そう言えば高円寺でまだ行っていなかったお店を思い出して初トライ。高南通り沿いで元々ザボンっていう豚骨ラーメンのお店があったところに入った銀星。 この辺りは高円寺のラーメン激戦区なんだけど、こちらは深夜 […] 続きを読む »
とんこつ純味 大江戸線の西新宿駅から小滝橋通りを大久保方面に進んだ先にあるお店。界隈はラーメン屋さんが結構並ぶ激戦区。 外国人観光客で溢れてた頃はガイドブックに乗ってたのか行列が絶えなかったけど、このところはだいぶ落ち着 […] 続きを読む »
野菜たっぷりタンメン 阿佐ヶ谷のパール商店街のちょうど真ん中あたりにある福しん。コロナ禍の時短営業要請で周りの小規模の居酒屋は22時以降全然やっていない中、安定の営業をしててくれてる福しんはありがたい。 店内は右にカウン […] 続きを読む »
塩ラーメン JR中野駅の北口でブロードウェイまで続くサンモール商店街の中にある深夜までやっているこちらのお店。表に函館ラーメンと書いてあって北海道系のラーメン屋さんらしい。 北海道のラーメンと聞くと山頭火とか有名だけど、 […] 続きを読む »
つけタンメン JR阿佐ヶ谷駅の北口にあった蕎麦屋がつぶれて居抜きで入ったお店。確か中野のサンプラザの近くにあったのを覚えてたのでチェーン店。 店の外にある食券を購入してから入店。食券番号が店内にあるモニターに表示されて呼 […] 続きを読む »
あっさり鶏そば 最近ラーメン屋さんが乱立しだしている西新宿の小滝橋通り界隈にこちらも新しくできていたお店。以前はたしか居酒屋だったと思うところに新しく入ったっぽい。 入ってすぐに券売機があるのでそこでラーメンをチョイス。 […] 続きを読む »
とり塩野菜ラーメン 南阿佐ヶ谷駅近のラーメン屋さん。前回行った時に不発だったんだけど、どうしても気になるラーメンがあったので再トライ。 今回は呑んだ後の23時台に行ってきた。お店自体は0時までの営業だけど他のお客さんはい […] 続きを読む »
らーめん 新宿の大ガードの西南側で小滝橋通り沿いにある小さなラーメン屋さん。ここは入れ替わりが結構激しいテナントのイメージがあるけど「九州ラーメン」の文字に惹かれてトライ。 入り口は狭かったけど、店内は奥に伸びる作りで、 […] 続きを読む »
塩ねぎそば 久々に行ってきた光来。価格・クオリティ共に自分の中でトップクラスだったお店。西新宿7丁目の柏木公園のすぐ横にあるこちらのお店は最近では行列ができるほど人気店になってしまった。 今回はコロナ禍もあったし、雨の1 […] 続きを読む »
豚骨塩 恵比寿で打ち上がった後の〆ラーメンが食べれる店を探してたところ深夜までやってる家系を発見。恵比寿駅の西口側で、駒沢通り沿いに歩いてすぐにある駅チカ。家系ラーメンのチェーン店らしい。 表に液晶の券売機があって結構バ […] 続きを読む »
ガーリック豚塩つけ麺 阿佐ヶ谷の駅前にあってずっと前から気にはなっていたんだけど、いつも混んでるイメージで敬遠していたお店。今回はコロナ禍の影響かぱっと見て空いていたのでトライ。 入ってすぐ左手に食券売機があるので、そこ […] 続きを読む »
玉子入りらーめん 今回で二度目の訪問になる大須のスガキヤ。大須エリアには数件あるっぽいんだけど、ここが一番空いててさっと入れるイメージ。 何となく名古屋めしを手軽に食べたいなーって時にスポッとハマる一品。 入ってすぐにレ […] 続きを読む »
濃厚焦がしにんにくらーめん 三宮から元町あたりの0時を回るかくらいで無性にラーメンが食べたくなっちゃって、探してやっと見つかったこちらのお店。 入ってカウンター10席くらいと奥にテーブル席が2席あるこじんまりはしてるけど […] 続きを読む »
瀬戸内きわみ塩らーめん かなり前に偶然食べた松山道にある石槌山サービスエリアのラーメンが美味しかったのを思い出して、10年以上ぶりに立ち寄ってみた。 フードコートの中にあるラーメン屋さんで、コーナーの手前に食券売機がある […] 続きを読む »
誇道ラーメン(塩) 今年もまたNOBの鎌田のお墓参りの帰りに寄ってきました。コロナの影響もあって店を開けてない時期もあったっぽいのでタイミング的に開いていて良かった。 駐車場はお店の裏にあるので車を停めて店内へ。時期的に […] 続きを読む »
塩らーめん 青梅街道沿いでちょうど丸ノ内線の新高円寺と南阿佐ヶ谷駅の中間くらいにできたこちらのお店。入れ替わりの激しい居酒屋物件のほぼ居抜きっぽい感じで入ったラーメン屋さん。 界隈では珍しく深夜の1時くらいまでやっている […] 続きを読む »
酸辣湯麺 青梅街道沿いで丸ノ内線の新高円寺と南阿佐ヶ谷駅のちょうど中間地点くらいにあるこちらのジョナサン。1Fが駐車場になっており、食事をすれば2時間分くらいの駐車場代が無料になるのもあり、ちょうど車を停めるタイミングが […] 続きを読む »
こってりニンニクラーメン 先日のゾンビでACBのリハが無かったので昼からサクッと飲めそうな場所を探してた時に訪れたラーメン屋さん。小皿料理や定食なんかもあってちょい呑みができる感じのお店。 外から中を覗える感じのガラス張 […] 続きを読む »
青唐うま塩ラーメン レンタカーを借りる時に見つけた新宿パークタワーのB1に入っている坂内。坂内は高円寺にもあったと思うし、チェーンラーメン屋さんの走りみたいなお店で新宿界隈の色んなところにあるイメージ。 随分昔に食べたイ […] 続きを読む »
昔なつかし!あっさり系 塩 ラーメン かつての繁栄がノスタルジーに残る上田の街の一角にあったラーメン屋さん。パット見の雰囲気も良く、結構お客さんも入っていたので期待してトライ。 店内はカウンターと大きなテーブルを囲う感じ […] 続きを読む »
道産真昆布塩らーめん 盛岡で平日深夜2時。界隈殆どの店が閉店する時間だったが、ようやく一軒だけ開いているお店を見つけて初トライ。 通りに看板は出てるものの入り口は路地をちょっと入った感じのところにあり分かりづらい。入って […] 続きを読む »
誇道ラーメン(塩) 遂にオープン。長野の仲間が新しく開いたラーメン屋さんに行ってきた。長野駅からは歩くとちょっとある距離だけど、駐車場もあるので車でも行けるお店。 店内は思ってた以上に広く座敷も有り。ファミリーでも行ける […] 続きを読む »