カテゴリーから探す
- スープ
- かえし
- ジャンル
- ご当地
- ★評価
ご当地
下北沢 熊源
札幌味噌 下北沢のろく夜でライブがあった時に、リハ後でサッと食べれるところで入ったこちら。 前からここにラーメン屋ができてたのは知ってたけど、入るのは初めて。 店内は入って右に券売機があり、テーブル席3卓、カウンター6席 […] 続きを読む »
恵那峡SA下り なかせんどう
豚骨らーめん黒 長野から名古屋に抜ける中央道を走ってる時に立ち寄った恵那峡のサービスエリア。日曜日の17時すぎはファミリー層でだいぶ賑わっていた。 フードコート内は比較的空いていて広めなスペースにテーブル席が多く設置され […] 続きを読む »
赤松PA モテナス
赤のとんこつラーメン 米子の帰りに走っていた中国道で寄ったこちらのパーキングエリア。サービスエリアに比べてパーキングエリアの方が規模は小さいけど、その分混雑も少ないイメージで好き。 フードコートの手前左側に券売機が2機あ […] 続きを読む »
上郷SA 陳林
台湾ラーメン 名古屋から東京に戻る時に、普段だったらスルーしてしまう上郷SAに何となく寄って見つけたお店。深夜まで営業しててくれるのが助かる。 深夜0時はガラガラのフードコート。思ったより広く、テーブル席多めでキッズスペ […] 続きを読む »
牧之原SA 焼津堅魚屋 新丸正
まぐろ追い節香る塩そば 東京から磐田に向かう時には新東名ではなく東名を使うので、立ち寄ることのできる牧之原SA。 昔に比べて施設とかも大幅にリニューアルされていて、その中に入ってたラーメン屋さんが気になったので初トライ。 […] 続きを読む »
泡瀬 アワセそば食堂
三枚肉そば 中 前にテレビで特集していたのをチェックしていたお店。那覇からは車で渋滞込みで40分くらいの距離感の北中城のちょっと上あたりにある泡瀬。 店の横に10台以上停めれる駐車場があるけどほぼ満車だった。 日曜の13 […] 続きを読む »
天神 やまちゃん(2回目)
ラーメン OP’sの打ち上げ後に二軒目のノリで向かった山ちゃん。基本週末の夜中なんて混んでて外に並んでるくらいのイメージだったけど、今回はタイミングよくスッと入ることができた。 店内は左にカウンター席、右手にテーブル席が […] 続きを読む »
天神 晴れる空
豚骨ラーメン 天神のOP’sの目の前にラーメン屋さんがあることを機材搬入をしている時に知って初トライしてきた。 店内は奥に長い造りで、カウンターが10席程度と奥に座敷があった。土曜日の15時前くらいで空いてた […] 続きを読む »
福山SA 下りフードコート
尾道ラーメン 夜走で東京から広島に向かう早朝の山陽道福山SAで立ち寄ったフードコート。ここの尾道ラーメンが美味しいことはすでにリサーチ済み。 2022年冬頃に行ったら構内は改装中だったみたいでちょっと奥まったところにフー […] 続きを読む »
久留米 大砲ラーメン(2回目)
昔ラーメン 久留米のライブの翌日のチェックアウト後に行った大砲ラーメン本店。 ちょうど10時半開店とやや早めなオープンがウレシイ。 最寄り駅的には西鉄久留米駅なんだけど、お店の対面に駐車場もあるので車で行くことができる。 […] 続きを読む »
関本PA 上りスナックコーナー
スタミナパワーメン 新潟から常陸多賀で開催されたPLACE2022に向かう途中のパーキングエリアで立ち寄ったスナックコーナー。 東名とかと比べるとだいぶコンパクトなパーキングエリアで、飲食エリアもカウンター10席とテーブ […] 続きを読む »
- 2022年12月30日
池袋東口 桂花ラーメン(2回目)
桂花ラーメン 池袋Admの並びにあった桂花ラーメンは大好物だったのにコロナ禍で閉店してしまったと思いきや、近くに移転していたのを見つけてテンション爆上がり。 入ってすぐ右手に券売機がありそこでラーメンを選ぶ。今回も一番デ […] 続きを読む »
相合橋 金龍ラーメン
ラーメン 早朝の6時半ごろに道頓堀の相合橋辺りで何となくラーメンスイッチが入ってしまったので金龍へ着地。 界隈は夜通し呑んでた酔っ払いがまだまだたくさんいるので24時間営業のこのお店が成立するのは理解できる。 界隈には何 […] 続きを読む »
遠州森町PA 遠州製麺所
森町らーめん EASTBAYに誘ってもらった磐田でのライブの時に、スマートICで立ち寄った遠州森町PAのこちらのお店。 サービスエリアほどのサイズ感は無いコンパクトなPAだけど、フードコートはしっかりしていた。日曜の昼過 […] 続きを読む »
木更津 来来亭(3回目)
カレーラーメン アクアラインを川崎側から渡ってすぐの木更津金田のICを降りてすぐにある来来亭。夜のアコギ練習の時に利用しがちな好立地のお店。 店内はカウンター12席程度とテーブル5卓。今回もまた平日の23時ごろの利用だっ […] 続きを読む »
矢場町 味仙(2回目)
台湾ラーメン 先日名古屋でやってきた兄弟呑みの後に〆のラーメンがどうしても食べたくなったので1人で矢場の味仙まで行ってきた。 この味仙の台湾ラーメンは飲んだ後に無性に食べたくなる逸品。 2Fまである広い店内で平日の深夜0 […] 続きを読む »
淡路サービスエリア 下り線 フードコート(2回目)
鳴門わかめラーメン 早朝に到着した淡路島SA下りの24時間営業しているフードコート。土曜でも早朝は空いていた。 入り口に券売機が2機あるのでそこで注文して食券は出さずに番号が呼ばれるシステム。 今回は鳴門わかめラーメン( […] 続きを読む »
酒田 川柳
中華そば 2022年の久々のYUKIDOKE TOURで行った酒田で行ったことの無いラーメン屋さんを探して入ったこちら。 場所的にはMUSIC FACTORYではなくHOPEの目の前。界隈の他の飲食店は殆ど閉まっている時 […] 続きを読む »
千日前 一蘭
らーめん アメ村界隈で呑んでて、〆のラーメン食べたいなーって探したら他が全然やって無くて久しぶりに一蘭へ行ってきた。 緊急事態宣言も明けた千日前の辺りの深夜は呑み終わりの人で溢れてて店内も結構混んでいた。 入ってすぐに券 […] 続きを読む »
木更津 来来亭(2回目)
王道ラーメン スタジオ終わりで海ほたるに行くついでに食べに行ってしまう来々亭の木更津店。 駐車場も広く遅くまで営業してくれているので重宝する。今回は平日の23時前くらいで空いてた。 店内はカウンター12席程度、テーブル6 […] 続きを読む »
長者原SA フードコート
仙台みそラーメン 東京から一気に花巻まで移動する時に立ち寄ったサービスエリアメシ。 24時間営業のフードコートはテーブル席が12卓ほどの広さ。深夜4時前くらいでも数人のお客さんがいた。 券売機は注文カウンターの左手に2台 […] 続きを読む »
鍛冶町 拉麺しるし弐
京都醤油らーめん 浜松のMESCALIN DRIVEから遠鉄の高架をくぐって反対側の方にあるラーメン屋さん。土曜の昼は学生とかも多めで繁盛していた。 入って正面に券売機があるのでまずラーメンを選ぶ。醤油、塩、味噌、醤油豚 […] 続きを読む »
栄 一番星
ラーメン 名古屋でライブをやった後でどうしてもラーメが食べたくなって検索してヒットしたこちらのお店。栄のギャバクラ街のど真ん中で、通りを歩いているだけでキャッチの呼び込みが半端じゃないエリア。 パット見たところ熊本ラーメ […] 続きを読む »
いわき おおきに
ラーメン並 いわきのclubSONICでリハ後くらいの時間帯にやっているメシ屋がマジで少なく、目の前のラーメン屋は前に行ったし何となくフラッと歩いて見つけたこちらの店にトライ。 まさかの福島県で関西系のラーメンを食べるこ […] 続きを読む »
高円寺 じもん(4回目)
勝浦式タンタンメン(3辛)+ニラ小盛り ここ最近人気が出てしまってから疎遠になってた高円寺で勝浦式タンタンメンが食べれるじもんに久しぶりに行ってきた。 高円寺南口のパル商店街の途中で横道に入ったところにあるお店で、カウン […] 続きを読む »
天理 彩華ラーメン
彩華ラーメン 小 ルート的に堺から東京に戻るタイミングで下道で名阪国道に抜ける途中に寄れたので、ずっと気になっていた奈良天理のソウルフードの彩華ラーメンの本店に行ってきた。 田んぼの真ん中にぽつんとあり駐車場広めな店舗。 […] 続きを読む »
大津SA 白髭
大津チャンポン 新東名と第二京阪ができてから東名の大津SAなんて全然寄らなくなったけど、久々通るタイミングがあったのでぷらっと寄ってみた。 コロナ禍のまん防中だったけど24時間提供してくれているちゃんぽん屋を発見したので […] 続きを読む »
西新宿 なんでんかんでん
ラーメン なんと西新宿の柏木公園エリアにあったカレー屋が潰れてその跡地になんでんかんでんが現れた。 なんでんかんでんといえば環七時代から知ってる東京の元祖豚骨ラーメン屋さんで、しくじり先生にも出てた失敗ラーメン屋さんだけ […] 続きを読む »
吉祥寺 祥
祥らーめん 近所だけどたまにしか行かない吉祥寺は行くたびに新しいお店を発見したりする。今回はPlanetKのライブの入り前に見つけた豚骨ラーメン屋さんへイン。 駅から行くとサンロードのアーケードの本町新道との横断歩道手前 […] 続きを読む »
木更津 来来亭
味噌ラーメン 深夜の木更津でやってそうなラーメン屋さんを探した時に出てきたこちらの来来亭。 駅からのアクセスは遠いので基本は車で行くお店っぽく駐車場も広め。明るい店内はカウンターが15席程度とテーブル席が6卓程。適当に座 […] 続きを読む »
名護 さくら食堂
スタミナもやしそば 小 美ら海水族館へ行く手前の名護でご飯を食べようかと調べていたところ、こちらのお店のスタミナもやしそばの写真がとんでもなかったので確かめに行ってきた。 名護の中心にある名護市場の二階奥にある食堂で、平 […] 続きを読む »
久茂地 いちぎん食堂
名護そば 那覇で呑んで最後に行き着く久茂地の食堂。24時間営業でやってるごはん屋さんも何軒かあるけど、その中でも抜群の安定感で重宝しているお店。 入ってまっすぐ行ったところに券売機があるので、そこでメニューを注文。料理の […] 続きを読む »
刈谷SA ラーメン横綱
味噌豚骨ラーメン 刈谷のPAに隣接するハイウェイオアシスっていう商業施設にあるこちらのお店。コロナ禍だったり深夜に行っちゃったりとなかなか開いている時間に行けてなかったから珍しく昼の来訪。 店舗は観覧車の手前にあるフード […] 続きを読む »
天理PA マネキダイニング
天理ラーメン 東京から堺東GOITHへ向かう名阪国道の天理PAにあったラーメン屋さん。早朝に着いた朝6時が開店のタイミングだった。 カウンターの左手に券売機があって、購入した食券を持って番号が呼ばれるのを待つシステム。 […] 続きを読む »
西新宿 龍の家(2回目)
とんこつ純味 西新宿の都税事務所の交差点のラーメン激戦区に軒を並べるこちらのお店。コロナ前までは結構行列が絶えないお店だったけど、ここ最近は空いてそうに見えるのでスッと入ることができる。 今回はほぼ1年ぶりの再訪。行列は […] 続きを読む »
今池 餃子の王将
こってりラーメン 今池のHUCK FINN界隈でランチ時間帯を逃すと昼の休憩に入ってしまうお店が殆どで、そんな中でもやっててくれてる王将がオアシス。 店内は奥に長い造りで、入って左側にカウンターと右側にテーブル席が奥に続 […] 続きを読む »
吹田SA 麺屋こじま
高井田系醤油らーめん 大阪でライブの夜走りで着いた吹田SAのなにわ市場横丁というフードコート。 テーブル席は多めで深夜は結構空いていた。 店の左手に券売機。24時間営業だけど全メニューは対応していないのでその中にあった高 […] 続きを読む »
福山SA 瀬戸内の麺処
尾道ラーメン 関門海峡でラーメンを食べてから4時間が経過してもまだ山口県を越えて広島を走行中だったので、昼飯がてらに寄った福山SA。 結構広めのフードコートで平日にも関わらず昼飯時は賑わっていた。今回行ったこちらのお店の […] 続きを読む »
めかりPA ROYALフードコート
豚骨ラーメン 九州道で九州から本州に入る関門海峡の手前にあるめかりパーキングエリア。あっという間のツアーだった今回の九州ツアー最後のご飯はもちろんラーメン。 ちょうど改装中でできたばかりのフードコートは2Fにあり一面で関 […] 続きを読む »
佐賀 ららららーめん
ラーメン白 佐賀には「佐賀ラーメン」なるものがあるという情報を耳にしていたんだけど、GEILSから至近では日曜日に佐賀ラーメンを食べれるお店がなく、駅前ロータリーの好立地で入りやすいこちらにイン。 店内はソーシャルディス […] 続きを読む »
親富孝通り 将丸
ラーメン白 ライブの打ち上げ後に2軒目で山ちゃんへ行ってみたものの案の定行列だったのでこちらのお店へイン。 深夜までやってるお店で夜は居酒屋っぽく利用もできるテーブル席多めの店内。 メニューはテーブルに置いてあり店員さん […] 続きを読む »
親富孝通り ラーメンらぼ
豚そば 福岡のOP’sに着いてリハも終わった15時過ぎ。ラーメンでも食べに行こうかと外に出て親富孝通りをあるいてみたものの時間帯的に飲食店が休憩時間に入っちゃうタイミング。そんな中で開いていたこちらのお店。 […] 続きを読む »
熊本 黄金ラーメン
くまもとラーメン 熊本Djangoでライブをやって打ち上げ後に食べれるラーメン屋さんを探してて見つけた24時間営業のこちらのお店。深夜帯は同じく呑んで陽気なお客さんが多め。 入って奥に長い店内で壁に向かってカウンター席が […] 続きを読む »
熊本 山水亭
ラーメン 土曜の昼メシを食べに上通りのアーケードを歩いていたところで見つけたこちらのお店。パット見は中華料理屋さんっぽい外見。 店内は思ったよりも広く、きれいめな店内は喫茶店みたいな雰囲気で、コの字型のカウンターが10席 […] 続きを読む »
熊本 北熊 総本店離れ
北熊支那そば 熊本までワンオペ車で17時間ほどの長旅を終えてまず食べに行ったラーメン。ギリギリまん防に被ってて営業時間は20時くらいまでだったっぽいけど、滑り込みセーフ。 店内はカウンター5席、テーブル3卓のややこじんま […] 続きを読む »
西新宿 はるま
中華そば 青梅街道沿いの西新宿にまた新しいラーメン屋さんができていた。界隈じゃ珍しい徳島ラーメンのお店って事で初トライ。 前に別のお店が入ってたところにの居抜きな感じだったのでテーブルレイアウトはほぼ変わらずのカウンター […] 続きを読む »
守山 来来亭
王道ラーメン 名古屋の市内を走行中に発見した来来亭。何となく車を停めてサッと食べれるとこ無いかな?って思ってたタイミングでビンゴ。 駐車場は奥にも広めで外には待合用のベンチがあったので混んでるタイミングだと並んでいるんだ […] 続きを読む »
蒜山高原SA フードコーナー
とんこつラーメン 米子で開催されたStarryNight2021の帰りの米子道で寄った蒜山高原SAのフードコート。 深夜帯ってほどでは無かったけど、21時くらいになるとこの蒜山高原くらいしかメシを食べれるところが無いので […] 続きを読む »
西新宿 博多らーめん 和
博多ラーメン 西新宿のゴーゴーカレーがあったところに居抜きで新しく入ったラーメン屋さんへトライ。昼14時くらいでコロナ禍もあってかガラガラだった。 店内は居抜きのままでカウンター10席程度とテーブル3卓、奥に厨房。 入っ […] 続きを読む »
大名 博多屋台幸龍
屋台らーめん 先日博多に行った時にどうしても深夜ラーメンが食べたくなっちゃって開いてる店を探してたどり着いたこちら。 ラーメン居酒屋っぽい感じでやっていて、ラーメンだけを目当てに来てる人は少なそうだったけど、ラーメンだけ […] 続きを読む »