カテゴリーから探す
- スープ
- かえし
- ジャンル
- ご当地
- ★評価
かえし(5ページ目)
【閉店】阿佐ヶ谷 北海道らーめんひむろ
札幌味噌ラーメン 阿佐ヶ谷の南口に伸びるアーケードのパール商店街にあった家系ラーメンのせい家がコロナ禍でなくなってしまい、その後に入ったこちらのお店が気になったので行ってきた。 店内は居抜きかと思いきやテーブル席がなくな […] 続きを読む »
千日前 金久右衛門
大阪ブラック 早朝の道頓堀で何となくラーメンスイッチが入ってしまい店を何軒か探してた所で見つけたこちらのお店。確かEAT THE ROCKの時に出店してたお店だった気がする。 早朝8時半くらいだったけど金土日祝前日は24 […] 続きを読む »
西新宿 光来(3回目)
塩ねぎそば 久々に行ってきた光来。価格・クオリティ共に自分の中でトップクラスだったお店。西新宿7丁目の柏木公園のすぐ横にあるこちらのお店は最近では行列ができるほど人気店になってしまった。 今回はコロナ禍もあったし、雨の1 […] 続きを読む »
恵比寿 武骨家
豚骨塩 恵比寿で打ち上がった後の〆ラーメンが食べれる店を探してたところ深夜までやってる家系を発見。恵比寿駅の西口側で、駒沢通り沿いに歩いてすぐにある駅チカ。家系ラーメンのチェーン店らしい。 表に液晶の券売機があって結構バ […] 続きを読む »
阿佐ヶ谷 麺屋まいど
ガーリック豚塩つけ麺 阿佐ヶ谷の駅前にあってずっと前から気にはなっていたんだけど、いつも混んでるイメージで敬遠していたお店。今回はコロナ禍の影響かぱっと見て空いていたのでトライ。 入ってすぐ左手に食券売機があるので、そこ […] 続きを読む »
大須 スガキヤ(2回目)
玉子入りらーめん 今回で二度目の訪問になる大須のスガキヤ。大須エリアには数件あるっぽいんだけど、ここが一番空いててさっと入れるイメージ。 何となく名古屋めしを手軽に食べたいなーって時にスポッとハマる一品。 入ってすぐにレ […] 続きを読む »
元町 丸銀
濃厚焦がしにんにくらーめん 三宮から元町あたりの0時を回るかくらいで無性にラーメンが食べたくなっちゃって、探してやっと見つかったこちらのお店。 入ってカウンター10席くらいと奥にテーブル席が2席あるこじんまりはしてるけど […] 続きを読む »
石鎚山サービスエリア ラーメン工房がいな
瀬戸内きわみ塩らーめん かなり前に偶然食べた松山道にある石槌山サービスエリアのラーメンが美味しかったのを思い出して、10年以上ぶりに立ち寄ってみた。 フードコートの中にあるラーメン屋さんで、コーナーの手前に食券売機がある […] 続きを読む »
長野 塩家 誇道(2回目)
誇道ラーメン(塩) 今年もまたNOBの鎌田のお墓参りの帰りに寄ってきました。コロナの影響もあって店を開けてない時期もあったっぽいのでタイミング的に開いていて良かった。 駐車場はお店の裏にあるので車を停めて店内へ。時期的に […] 続きを読む »
嵐山パーキングエリア(下り)スナックコーナー
醤油ラーメン 関越道下りの藤岡JCTより手前辺りのところにあるパーキングエリア。サービスエリアよりは規模が小さめのスナックコーナー。 普段だったら東京から30分圏内なので停まることも無いんだけど、何となくお腹が空いてたの […] 続きを読む »
都筑 あびすけ
カレーつめん 不要不急の外出で横浜方面に車で行く機会があったのでTHEリマインズのたけうちの元気な姿を見に行ってきた。 場所は第三京浜の都筑ICの近くなんだけどなかなか前をスルーしがちなところ。電車だと横浜市営地下鉄グリ […] 続きを読む »
阿佐ヶ谷 孫ちゃん
マーラー麺 JR阿佐ヶ谷駅南口にあるアーケードのパール商店街の途中に新しくオープンした小籠包屋さん。確か年末くらいに流行りに乗ってかタピオカ屋さんが一瞬できて一瞬で潰れたような気もするが、この小籠包屋さんになってから結構 […] 続きを読む »
新高円寺 タロー軒(2回目)
ラーメン めちゃめちゃ久しぶりに行ったタロー軒。呑んだ後に無性に食べたくなっちゃうあの感じ。 高円寺の駅から青梅街道方面に高南通りを行った坂の上にある24時間営業のラーメン屋さん。タクシーの運ちゃんから支持されてるみたい […] 続きを読む »
浜田山 華月
らーめん 西永福に行った帰りでラーメンを食べたくて近所を探してたんだけど全然無く、隣駅の浜田山まで歩いてたどり着いたこちらのお店。パット見は居酒屋っぽい感じだけど、ラーメンメニューも豊富で値段も言うほど高くない庶民設定。 […] 続きを読む »
阿佐ヶ谷 福しん(2回目)
ませそば 阿佐ヶ谷のパール商店街のちょうど真ん中あたりにある福しん。基本は定番のメニューなんだけど、たまに限定っぽいメニューを出したりしてて気になった麺があったのでトライ。 入って右にカウンター、左はテーブル席。結構ひと […] 続きを読む »
南阿佐ヶ谷 くろ助
塩らーめん 青梅街道沿いでちょうど丸ノ内線の新高円寺と南阿佐ヶ谷駅の中間くらいにできたこちらのお店。入れ替わりの激しい居酒屋物件のほぼ居抜きっぽい感じで入ったラーメン屋さん。 界隈では珍しく深夜の1時くらいまでやっている […] 続きを読む »
今池 味仙(2回目)
台湾拉麺 今池に行くといっつも食べたくなってしまう味仙の台湾ラーメン。今回はコロナウィルスの影響もあってやってるかな?なんて不安もあったけど、まさかの大盛況でしたw 入ってすぐ店員に2Fに通される。メニューはテーブルにあ […] 続きを読む »
八戸 三八
シャモロックラーメン 八戸へ早朝到着して、極楽湯でお風呂に入るタイミングで小腹が空いたので朝からやっているお店を探したらこちらがヒット。極楽湯から歩くとちょっとあり、店の表に駐車場もあるので車で行くのがベストかと。 入っ […] 続きを読む »
心斎橋 どうとんぼり神座(2回目)
おいしいラーメン 心斎橋で深夜まで呑んでやってるラーメン屋さんとなると結構限られてくるので、今回もまたいつもの神座にピットイン。 入口横にある券売機でラーメンを選んで店に入りカウンター席に座る。テーブル席は無い。今回もま […] 続きを読む »
高円寺 香港市場
香港一品ワンタン麺 高円寺の駅からPAL商店街方面に行った高架下にあるこちらのお店。元々広州市場というワンタン麺屋さんが入ってたところに居抜きで名前まで似てるお店が出来たら流石に系列店?って思うけど、そういったソースは見 […] 続きを読む »
南阿佐ヶ谷 ジョナサン
酸辣湯麺 青梅街道沿いで丸ノ内線の新高円寺と南阿佐ヶ谷駅のちょうど中間地点くらいにあるこちらのジョナサン。1Fが駐車場になっており、食事をすれば2時間分くらいの駐車場代が無料になるのもあり、ちょうど車を停めるタイミングが […] 続きを読む »
南阿佐ヶ谷 えのけん(3回目)
スタミナラーメン 丸ノ内線の南阿佐ヶ谷から杉並区役所を左手に新高円寺方面に青梅街道を歩いていったちょっと先に、夜遅くまでやってるこちらのラーメン屋さん。 呑んだ帰りとかに電気がついてるとついつい・・・って一年に一回くらい […] 続きを読む »
歌舞伎町 小次郎
こってりニンニクラーメン 先日のゾンビでACBのリハが無かったので昼からサクッと飲めそうな場所を探してた時に訪れたラーメン屋さん。小皿料理や定食なんかもあってちょい呑みができる感じのお店。 外から中を覗える感じのガラス張 […] 続きを読む »
国分町 成龍萬寿山
萬寿山ラーメン 仙台で〆のラーメンを食べに行こうと色々歩いてたんだけどほとんどの店が終わってる中、ガッツリ営業しててしかもほぼ満席状態だったこちらのお店。 メニューを見た感じだと中華料理屋さんっぽいんだけど、半数以上の人 […] 続きを読む »
新宿 坂内
青唐うま塩ラーメン レンタカーを借りる時に見つけた新宿パークタワーのB1に入っている坂内。坂内は高円寺にもあったと思うし、チェーンラーメン屋さんの走りみたいなお店で新宿界隈の色んなところにあるイメージ。 随分昔に食べたイ […] 続きを読む »
磐田 CoCo壱番屋(2回目)
カレー担々麺 今年も行ってしまったこちらのココイチ。磐田のFMステージ界隈にサッと食べれるところが少ないので最寄りでメシとなると選択肢は限られてくる。 駐車場完備のこちらのCoCo壱番屋は、入って正面に長いカウンターがあ […] 続きを読む »
【閉店】西新宿 一燈
サバカレーつけ麺 2022-08-24 閉店確認済み ラーメン屋さんがコロコロ変わる西新宿の小滝橋通り沿いにあるテナントに今回入ってたつけ麺屋さん。とりあえず一回試してみようかとトライ。 店に入ってすぐ左に券売機があるの […] 続きを読む »
大久保 担々麺工房 相
担々麺 大久保にあった家系ラーメンの七福家が閉店してて、そこに居抜きの感じで入っていたラーメン屋さんを発見したので初トライ。ちょっとわかりにくいところに入り口があるのがハードル高め。 推しは辛めの担々麺らしいとこで16時 […] 続きを読む »
尾道 ちょい
尾道ラーメン 尾道の長丁場のライブの合間を抜けてサッと食べれる所を探してたら見つけたこちらのお店。外に尾道ラーメンののぼりが出てたのでてっきりラーメン屋さんかと思いきやどうやら居酒屋っぽい感じ。 ただ、近所にある壱番館と […] 続きを読む »
尾道 つたふじ本店
中華そば 尾道で好きなラーメン屋さんはつたふじと朱華園だったんだけど、まさかの朱華園が閉店していたというショックで一択でつたふじに。 11時開店で金曜日の11:15くらいに行ってちょうど満席くらい。喰って出たらもう10人 […] 続きを読む »
千歳 山岡家
ガツン系特製もやし味噌ラーメン 千歳でレンタカーを返す前に見つけた山岡家。北海道ならどこを歩いてもすぐ見つかるくらいの店舗数だと思う山岡家だけど発祥は茨城県らしい。 広めの駐車場で車で立ち寄ることができ、24時間営業なの […] 続きを読む »
浜松 みやひろ
こくまろラーメン 浜松のメスカリンドライブでライブだった時に、リハ終わりで行けるラーメン屋さんを探してる所見つけたこちらのお店。 遠鉄の浜松駅からちょっと行ったところにあるモール街の路地にあるラーメン屋さん。この界隈も再 […] 続きを読む »
西新宿 昌平ラーメン(5回目)
咖喱つけ麺 そろそろこのブログでも殿堂入り思想なくらい訪れている昌平。量、味、値段共に三拍子揃ったラーメンが食べれるので最大の安定感がある。 入り口手前と入ってすぐ右側にも券売機があるので並んでる時は中の券売機の利用もオ […] 続きを読む »
新栄 HANAMICHI
カレー台湾まぜそば 地下鉄東山線の新栄町で下車し、APOLLO BASEに向かって行く途中の広小路通り沿いにあるこちらのお店。 過去に何度か店が変わってるテナントだと思うけど、今回は台湾まぜそばとかなり気になったので迷わ […] 続きを読む »
淡路サービスエリア 下り線 フードコート
淡路玉ねぎ醤油ラーメン 深夜に神戸から寝床を探して何となく明石海峡大橋を渡り淡路島でたどり着いたサービスエリア。フードコートは24時間なのが助かる。 フードコート入り口付近にある食券売機でメニューを選ぶんだけど、淡路島と […] 続きを読む »
阿佐ヶ谷 二代目げんこつ屋
げんこつらーめん 阿佐ヶ谷の北口側のところにちょっと前まで家系があったと思ったらそこが無くなって新しいラーメン屋さんに変わっていた。居抜きだろうか。 げんこつ屋って昔からあるイメージで自分の中ではげんこつって言うだけあっ […] 続きを読む »
上田 こうや
昔なつかし!あっさり系 塩 ラーメン かつての繁栄がノスタルジーに残る上田の街の一角にあったラーメン屋さん。パット見の雰囲気も良く、結構お客さんも入っていたので期待してトライ。 店内はカウンターと大きなテーブルを囲う感じ […] 続きを読む »
安達太良SA上りフードコート(2回目)
醤油ラーメン 宮古から一気に東京まで戻る途中でお腹がすいたのでトイレ休憩と併せて停まったこちらの安達太良SA。これでアダタラって読むのはふりがながなきゃ読めん。 レストランの方は営業時間があるけど、フードコートの方は24 […] 続きを読む »
川内 もうもう亭
冷やしドラゴン麺 盛岡から宮古に向かう途中の道の駅「やまびこ館」に入っていた食堂。宮古市ではあるが、いわゆる宮古の市街地まではそこから更に1時間くらいかかる山奥。 外にドラゴン麺というラーメンが推しっぽくアピールされてい […] 続きを読む »
盛岡 ひぐまや
道産真昆布塩らーめん 盛岡で平日深夜2時。界隈殆どの店が閉店する時間だったが、ようやく一軒だけ開いているお店を見つけて初トライ。 通りに看板は出てるものの入り口は路地をちょっと入った感じのところにあり分かりづらい。入って […] 続きを読む »
立川 彩
カレーラーメン 立川バベルの近くでラーメン屋さんを探してた時に発見したこちらのラーメン屋さん。店舗はJRAの向かいの2Fなのでなかなか分かりづらい感じでハードルはやや高めかと。 ただ中に入って驚いたのがすごく採光の良い店 […] 続きを読む »
高円寺 じもん(3回目)
勝浦式タンタンメン(3辛) 今回は久しぶりに辛いのを食べたくなったので行ってみた。このところなかなか行く機会が無かったのでだいぶご無沙汰。 ある程度並ぶのは覚悟で行ってみたんだけど金曜22時半くらいで空いててすぐ入れた。 […] 続きを読む »
【閉店】阿佐ヶ谷 本格熊猫
四川風担々麺 以前はサーティーワンのアイスクリーム屋さんだったところが変わって小籠包屋さんになっていた。表には辛そうなラーメンが推されてるメニューが出てて、てっきり激辛屋さんだと思ってトライ。 阿佐ヶ谷のパール商店街の真 […] 続きを読む »
歌舞伎町 中華食堂一番館
かけらぁ麺 新宿ACBでの打ち上げ後に寄ったこちら。元々は別のラーメン屋さんだった所の居抜きっぽい感じで出来たのは知ってた一番館。 この店はとにかくこのかけらぁ麺(290円)が安すぎると言うコスパだけで行ってるような気が […] 続きを読む »
新高円寺 日高屋(2回目)
汁なしガパオ麺 何となく〆麺モードに入ったんだけど、日曜日の界隈で1時くらいになると入れる店も何となく絞られてきてしまい、今回はストライクゾーン広めな日高屋にピットイン。 今回は表のポスターにも大々的に宣伝されていた期間 […] 続きを読む »
長野 麺屋蕪村(3回目)
信州味噌ラーメン 長野の駅前にあるラーメン屋さん。今回で3回目の投稿。界隈でも結構遅くまでやっててくれるイメージで、打ち上げ後の〆ラーメンに今回は頂いた。 お店は入り口から入って両サイドカウンター席からの奥にも更にカウン […] 続きを読む »
長野 塩家誇道
誇道ラーメン(塩) 遂にオープン。長野の仲間が新しく開いたラーメン屋さんに行ってきた。長野駅からは歩くとちょっとある距離だけど、駐車場もあるので車でも行けるお店。 店内は思ってた以上に広く座敷も有り。ファミリーでも行ける […] 続きを読む »
西明石 麺屋ひなの
ひなのラーメン 西明石の駅近くにある深夜までやっている数少ないラーメン屋さん。終電くらいで西明石に戻って入れたお店。店名に田七(タヒチ?)と書いてあったけど名称ではないのかな? お店は思ったよりキャパもあり、カウンターが […] 続きを読む »
荻窪 暁月(2回目)
あっさり淡麗塩鶏そば 荻窪駅の南口の階段を上がったすぐのところにあるラーメン屋さん。入り口が狭く地下にある店舗なのでなかなかわかりにくい不利な場所にはあるけど、もう3周年にもなるお店らしい。 前回は混ぜそばで結構満足出来 […] 続きを読む »
富山 支那銀
ラーメン 富山の駅前で呑んで1時くらいで近所のラーメン屋さんを検索したところ一番近いところにこちらのラーメン屋があったのでトライ。 富山と言えば富山ブラックと言うほど醤油ラーメン推しなイメージがあるので、中華そばでしかも […] 続きを読む »