エリアから探す北海道・東北北海道(7)青森県(6)秋田県(1)山形県(5)岩手県(5)宮城県(6)福島県(10)関東東京都(341)神奈川県(17)埼玉県(7)千葉県(17)栃木県(1)茨城県(7)中部愛知県(26)岐阜県(3)静岡県(9)三重県(1)新潟県(4)山梨県(1)長野県(14)富山県(2)福井県(1)関西大阪府(25)兵庫県(10)京都府(4)滋賀県(4)奈良県(4)和歌山県(1)中国・四国岡山県(2)広島県(9)鳥取県(3)山口県(2)徳島県(1)愛媛県(4)九州・沖縄福岡県(24)長崎県(1)熊本県(3)大分県(2)宮崎県(1)鹿児島県(2)沖縄県(7)海外海外(1)
カテゴリーから探すスープ豚骨(218)鶏骨(84)牛骨(2)魚介(52)かえしカレー(20)醤油(176)塩(84)味噌(72)ジャンル混ぜそば(23)焼きラーメン(1)フォー(1)屋台(3)つけ麺(26)家系(55)二郎系(35)ちゃんぽん(9)辛味(70)鍋焼き(1)焼きそば(4)ご当地札幌ラーメン(11)酒田ラーメン(6)喜多方ラーメン(2)茨城スタミナラーメン(3)勝浦式担々麺(5)荻窪ラーメン(3)八王子ラーメン(2)台湾ラーメン(9)富山ブラック(2)京都ラーメン(13)天理ラーメン(2)和歌山ラーメン(1)尾道ラーメン(7)広島つけ麺(1)徳島ラーメン(4)長浜ラーメン(21)博多ラーメン(48)久留米ラーメン(9)熊本ラーメン(15)鹿児島ラーメン(4)沖縄そば(5)高速SA(28)国道系(5)★評価★★★★★(46)★★★★☆(152)★★★☆☆(293)★★☆☆☆(102)★☆☆☆☆(12)
★★★☆☆(5ページ目) 新高円寺 一心堂ラーメン(白) 新高円寺に新しくオープンしたこちらのラーメン店。つい先日新しくなったお店は一瞬で無くなって次のお店っぽい。何気に近所にラーメン屋さんが乱立する激戦区だけに勝算のあるラーメン店を出店しないと厳しいエリアだと […] 続きを読む »★★★☆☆東京都豚骨2018年6月13日 酒田 雲ノ糸新濃厚豚骨味噌 一年ぶりの酒田。GWの真っ只中という事で行こうと思っていた花鳥風月やその他のお店はどこも行列待ち。入り時間やリハとの兼ね合いもあるのでこういうラーメン屋さんには並べない。 とりあえず箱に行ってユウジに挨拶 […] 続きを読む »★★★☆☆山形県酒田ラーメン2018年6月9日 横浜 吉壱家新濃厚豚骨味噌 横浜F.A.Dから東京に帰る時に最近は中華街駅を利用して渋谷経由で帰ってくるパターンが座れるし乗換一回で済むという素晴らしい事に気づきそっち方面に歩いて見つけたお店。 中華街にあるので敢えて食べるか?って […] 続きを読む »★★★☆☆神奈川県味噌2018年6月5日 秋田 末廣ラーメン本舗中華そば並 考えてみたら秋田でラーメンって食べたことも無く、そもそもラーメン文化があるかどうかわかってもいなかったけど、どうやら駅前に24時間のラーメン屋さんがあるとのことだったので打ち上げ後に行ってみた。 が、まさかの […] 続きを読む »★★★☆☆秋田県醤油2018年6月1日 【閉店】歌舞伎町 萬馬軒辛味噌らーめん 歌舞伎町のACBから近いところにあるこのお店。以前はザボンが入ってたところがその後なかなか定まらずようやくオープンした感じだったのでトライ。界隈でと言うよりも最近じゃ珍しい味噌ラーメン屋さん。 オープンな […] 続きを読む »★★★☆☆東京都味噌2018年5月27日 アメ村 麺屋ガテンキーマカレーMAZEそば 前に一度行こうと思った時には昼の休憩中で、その次に行ったときには行列ができててと、表に出てるメニューは超気になってたんだけどなかなか行けなかったこちらのお店にやっとトライ。 入ってすぐにテーブル […] 続きを読む »★★★☆☆大阪府カレー2018年5月23日 下北沢 ラーメン凪すごい煮干しらーめん 以前から気にはなっていたんだけど、初めてのトライ。昼15時くらいに行ったらすんなり入れたけど、西新宿の方は普段から混んでるイメージ。 魚粉系はそんなに好きではないんだけどみんながそんなに言うんなら… […] 続きを読む »★★★☆☆東京都魚介2018年5月19日 歌舞伎町 リンガーハットミドルちゃんぽん 新宿は歌舞伎町のど真ん中、元コマ劇場の跡地に出来たTOHOシネマズの1Fに入っているリンガーハット。映画を見る前にサクッと腹ごしらえ‥とトライ。 普通のサイズが麺200gだったから今回はミドルサイズ(1 […] 続きを読む »★★★☆☆東京都ちゃんぽん2018年5月15日 【閉店】アメ村 アメ村家醤油ラーメン アメ村に家系ラーメンが出来たって聞いて気になっていたので行ってみた。場所はBRONZEの真隣なのでバンドマン御用達になりそうな立地。 入ってすぐにある食券を購入。ラーメンは醤油と塩の2種類があったので今回は […] 続きを読む »★★★☆☆大阪府家系2018年4月27日 歌舞伎町 どうとんぼり神座(2回目)おいしいラーメン 神座は初めて食べたのが打ち上げ後の〆ラーメンで、めちゃめちゃ美味しかったイメージがあった。大阪で打ち上げが終わったら必ずくらいの確率で行ってたんだけど、それが東京に進出してきてあっという間に行列ができる […] 続きを読む »★★★☆☆東京都醤油2018年4月20日 新高円寺 あいはらや博多ラーメン このブログで既に書いてあると思っていたあいはらや。界隈では結構人気があるっぽいこのお店もここ1年くらいでリニューアルしてお店が少しだけ広く明るくなって入りやすくなった。ちょうど呑んで帰るところにあるお店なの […] 続きを読む »★★★☆☆東京都博多ラーメン2018年4月18日 高円寺 Shinya麺バラカツ伽辣麺 呑んだ後の高円寺で久しぶりに「じもん」行こうかと思ってこっちの方に行ったんだけど、じもんが満席だったの諦めてこちらにトライ。 高円寺パル商店街のビレバン辺りのところから通りに出る道をちょっと行った先にある […] 続きを読む »★★★☆☆東京都カレー2018年4月12日 奈良 天理スタミナラーメンスタミナラーメン並 7〜8年前の当時には知らなかったこの奈良ラーメンとも言える天スタ。今回やっとの機会で食べに行くことが出来た。 場所は近鉄奈良駅からすぐのところにあって、1Fがカウンター、2Fはテーブルみたいな造り。券 […] 続きを読む »★★★☆☆奈良県醤油2018年3月26日 西新宿 俺の空和え豚そば 前から気になっていたお店。青梅街道の反対側にあるため遠目には見てたけどなかなか足を運ぶタイミングが無かったけど満を持して。 俺の空って漫画とか関係あるのかなー?なんてロゴ見ながら思ってたら表に俺の空のスロット […] 続きを読む »★★★☆☆東京都カレー2018年3月22日 天神 ゆの華チャンポン 博多は長浜にある「ゆの華」という健康ランド。宿泊はできないので銭湯的な感じだけど設備も整っていて綺麗なお風呂屋さん。 そこに入っているお食事処なんだけど、お風呂はいった後でゆっくりくつろいでご飯食べるのとか最 […] 続きを読む »★★★☆☆福岡県ちゃんぽん2018年2月26日 【閉店】西新宿 土鍋・大餃子豚生姜焼き土鍋麺 西新宿の外れの方にある中華屋。地下にあるお店でわかりにくいところにあるせいか、店の表には赤く塗られた自由の女神が気持ち悪く立っている怪しい佇まい。 ランチメニューが結構激安で700円も払えばお腹いっぱい […] 続きを読む »★★★☆☆東京都醤油2018年2月20日 藤が丘 歌志軒無双・焔 先日藤が丘のミュージックファームに行った時にサッとメシを食べれるところを探してたところ偶然見つけたこちらのお店。考えて見たら名古屋で台湾ラーメンを食べたことなかったと思い迷わずトライ。 省エネなのかわざとなのか […] 続きを読む »★★★☆☆愛知県2018年2月15日 大須 スガキヤ味噌ラーメン 静岡にもあったけど東海地区では有名な名古屋のソウルフードをご紹介。 今回は初めてちゃんと歩いた名古屋は大須の街で見つけたスガキヤに突撃。界隈には3店舗ほどあるみたいなんだけど、ここは比較的空いてるエリアだっ […] 続きを読む »★★★☆☆愛知県味噌2018年2月5日 阿佐ヶ谷 餃子の王将王将ラーメン JRの阿佐ヶ谷駅の南口側から出て、高架沿いに入っていく路地のすぐにある餃子の王将。界隈は阿佐ヶ谷でも唯一となったパチンコ屋さんエリアでメシ時になるとパチンコ客でも賑やかになる。 店舗は見た目よりも広く、2F […] 続きを読む »★★★☆☆東京都豚骨2018年1月31日 新高円寺 花の木あぶらそば 丸の内線の新高円寺駅の下り方面の改札階段を上がってすぐ左にあるお店。ぱっと見はラーメン屋さんではなく洋食屋さん的な雰囲気。 店内禁煙では無いので煙草を吸えるお店として利用している人も多いっぽくて喫煙率が高い。 […] 続きを読む »★★★☆☆東京都2018年1月24日 南阿佐ケ谷 五郎左汁なし まぜそば 阿佐ヶ谷で前からずっと気になってたお店なんだけど、行こうと思った時にいつもやっていないお店。月曜定休とか営業時間が短いのとかことごとくタイミングが合わないお店。 路地裏にあって入口が木の扉で中の様子が分 […] 続きを読む »★★★☆☆東京都魚介2018年1月23日 新高円寺 壱角家(2回目)赤辛家系ラーメン 新高円寺界隈で1時を過ぎた深夜帯までやってるラーメン屋さんは限られてくる。その中でも明るくキラキラした照明で存在感があるのがこちらのの壱角家。「イッカクヤ」って読むらしい。 入ってすぐ右手にある券売機で […] 続きを読む »★★★☆☆東京都家系2018年1月19日 高円寺 みなみ台湾まぜそば 何となくずっと前からそこにある事は知ってたんだけど、なかなか行くタイミングが無かったんだけど、ようやく混ぜそばスイッチが入って突入。 前はカレーラーメンのお店だったと思うんだけど、今は全然違う混ぜそば屋さん […] 続きを読む »★★★☆☆東京都2017年12月18日 【閉店】下北沢 まことや地獄絡麺 下北沢のライブハウス「ろくでもない夜」「LIVEHOLIC」の対面のビルの本多劇場に入っているお店。このテナント自体はちょこちょこ変わっているような気がするなかなか続かない理由は高い家賃とかなのかな?立地はすご […] 続きを読む »★★★☆☆東京都混ぜそば2017年10月18日 郡山 くさび広島つけ麺 郡山の打ち上げ後の時間でも空いてるラーメン屋さんは限られてるんだけど、ここは結構遅くまでやっているので入る事ができた。前に何度か行った事があるお店だったからホントは他に行きたかったんだけど選択肢限られてたので […] 続きを読む »★★★☆☆福島県魚介2017年10月2日 【閉店】新高円寺 杉並家豚骨塩 前から気にはなってたんだけどなかなか足の進まなかったこの家系ラーメン屋さん。近所に同じようなチェーン店の壱角家があるからってのもあるけど、何となく雰囲気が入りにくいボロさなんだよな。あと外に出てるメニューが家系の […] 続きを読む »★★★☆☆東京都家系2017年8月8日 松山 宵赤辛らーめん ライブの打ち上げ後にチヨンがラーメンスイッチだったみたいで付き合いで一緒に行く事に。歓楽街松山のちょっと外れたところらへんにあるラーメン屋。 外観はちょっと高級な感じのイメージだったけど、店内は居酒屋っぽい […] 続きを読む »★★★☆☆沖縄県豚骨2017年8月4日 【閉店】西新宿 元祖 札幌や濃厚白味噌ラーメン 西新宿の高層ビル街、野村ビルの地下2Fにあるラーメン屋さん。オフィスの中にあるって事もあってランチタイムがメインのようなお店。 店内はカウンターとテーブル席。禁煙タイムは無いみたいで普通にたばこをパカ […] 続きを読む »★★★☆☆東京都札幌ラーメン2017年7月28日 酒田 五十嵐製麺タンメン 酒田は結構なラーメンの街なのは前から知ってたけど、人口あたりのラーメン屋の数も多いみたい。それくらいラーメンを食べて育つ人がたくさんいるってことだよな。 ライブハウスHOPEの同じ区画の中にあるラーメン屋さんで […] 続きを読む »★★★☆☆山形県酒田ラーメン2017年7月22日 渋谷 町田商店塩ラーメン 渋谷のチェルシーホテルとかGAMEが入るライブハウスのビル近くにあるお店。たぶんリハ後のバンドマンやライブハウス帰りのお客さんが間違いなく目にする好立地。営業時間も夜中の3時までと軽い打ち上げ後とか打ち上げ前 […] 続きを読む »★★★☆☆東京都家系2017年6月27日 新潟 とうせんや辛味噌 赤ネギらーめん 極み 新潟駅の辺りでご飯を食べる時はいつも困る。何気にサッと入れそうなお店が少ない。そんなイメージなんだけど久しぶりに行った新潟駅前は結構ラーメン屋さんが増えていたので、とりあえず店内は座敷もあっ […] 続きを読む »★★★☆☆新潟県味噌2017年6月7日 安達太良SA上りフードコート塩野菜ラーメン 仙台から東京への帰り道に寄ったサービスエリアで食べたラーメン。特にお店が構えてるところじゃなくてよくあるフードコート的なところにあったラーメン。 ネーミングは「塩野菜ラーメン」ではあったが、これを東京だと […] 続きを読む »★★★☆☆福島県高速SA2017年5月24日 【閉店】新高円寺 松田家極みカリー 前から気になってた新高円寺駅前のお店。店構え的にブシ系のつけ麺屋さんだと思って後回しにしてたんだけど、どうやら鶏骨系のラーメン屋さんだったみたい。 お店はカウンターのみで6席の超狭い造り。食券制なので、入って […] 続きを読む »★★★☆☆東京都鶏骨2017年5月11日 東静岡 にのみや鶏骨極み鶏 東静岡のUMBERでのライブで、近所に「さわやか」があるとの事だったので向かったがリハ時間帯でもクソ混みで諦めて引き返したところにあったラーメン屋さん。 外看板に大々的に横浜家系を歌っている最近流行の家系っぽ […] 続きを読む »★★★☆☆静岡県鶏骨2017年5月1日 阿佐ヶ谷 福しんタンメン 阿佐ヶ谷駅からパール商店街を下って行った方にある福しん。手前にはライバル?日高屋やせい家など他にお店が多い中結構商店街の奥の方でがんばているお店。その分手前のお店が混んでいても入れる可能性が高いので重宝している […] 続きを読む »★★★☆☆東京都醤油2017年4月17日 いわき 光楽特製光楽メン 初めてのいわきSONICでライブで、付近のご飯食べれそうなお店を探してみたんだけど全然見当たらず、目の前にあったこのお店に入ったパターン。外観がボロすぎてやってるの?みたいな感じだったけど、中に入ったら結構 […] 続きを読む »★★★☆☆福島県醤油2017年4月3日 新高円寺 タカノタンメン 前から気になっていたお店。と言うのもやっているところをあまり見ていない気がしてたんだけど、どうやらちゃんと営業しているお店みたい。しかも超老舗。 ラーメン屋さんと言うより中華定食屋さんなんだけど、ラーメンメニュ […] 続きを読む »★★★☆☆東京都塩2017年3月29日 新高円寺 高味園台湾麻辣麺 以前から気になっていたお店にランチで行ってきた。前に年末くらいに行こうかと思って行った時は満席で入れず。忙しい時は繁盛してるお店なんだ…って期待値もあって。ちょうどランチが終わりそうな時間帯だったのでほぼガラ […] 続きを読む »★★★☆☆東京都台湾ラーメン2017年3月21日 今池 藤一番もっちり麺のたっぷり野菜しょうがらーめん 名古屋でのライブの後、打ち上げ終わりで今池に降り立ったらすでに味仙はやっておらず…。で、スマホで近所のラーメン屋さんを探したところ安定の藤一番を発見。 名古屋では言わずと知れた有 […] 続きを読む »★★★☆☆愛知県二郎系2017年3月3日 南阿佐ヶ谷 めん屋桔梗(2回目)塩つけ麺 家の目の前にあるラーメン屋さん。以前に一度行った事があったんだけど、マジでマズ過ぎてしばらく行ってなかったんだけど、休みの日の昼飯時でほかのラーメン屋さんが混み過ぎてたのと、何となくつけ麺のあのぶっとい麺を食べ […] 続きを読む »★★★☆☆東京都魚介2017年1月11日 福岡空港 ちくぜん黒とんこつラーメン 福岡空港の3Fにあったラーメン屋さん。休日の昼くらいだったのでどこも列ができる感じだったけど、ここはわりと回転も早そうだったのでさっと入店。 メニュー的には担々麺とかも置いてる感じで色んなラーメンがあ […] 続きを読む »★★★☆☆福岡県博多ラーメン2016年12月13日 新高円寺 タロー軒ラーメン JRの高円寺駅からまっすぐ新高円寺方面に歩いて行ったところにあるタロー軒。通り沿いで24時間営業なので深夜帯でも電気がついていて人は入っているのはわかる。お店はメチャメチャ小さいが横に長いので不思議な造り。タク […] 続きを読む »★★★☆☆東京都醤油2016年12月8日 【閉店】南阿佐ヶ谷 豚味豚骨赤 前は天丼屋さんだったかな?南阿佐ヶ谷の荻窪方面改札の階段を上がってぐるっと回り込んだわかりづらいところにあるラーメン屋さん。パッと見からチェーン店っぽい看板とメニュー。ただ「博多豚骨」推しだったのでこれは気になる […] 続きを読む »★★★☆☆東京都博多ラーメン2016年11月24日 南阿佐ケ谷 仁大飯店肉うま煮そば 引っ越して1年。商店街に行く途中にある中華屋さんで開いてるか開いてないかわからないかくらいの存在感のお店。ただ、外観は昔ながらの中華屋さんだけど、すごくこぎれいな感じなので潰れたお店ではないことはなんとなく […] 続きを読む »★★★☆☆東京都醤油2016年11月2日 米子 田川醤油ラーメン 久々の連ちゃんツアーで初日にラーメンを食べたにも関わらず二日目もラーメンと言う愚行。まぁ打ち上げ後のテンションだからしょうがないわな。 とは言え中国地方は基本はしょうゆラーメンなのかな?だいぶ優しい感じの中 […] 続きを読む »★★★☆☆鳥取県醤油2016年10月21日 岡山 中華そば山冨士ねぎ中華 岡山のCRAZY MAMA2の裏くらいにあるラーメン屋さん。どうやらSUBEちゃんのおすすめだったラーメン屋さんらしいけど、俺は一度も行った事が無かった。他にもバンドマンはみんなここの話をしてるくらいだから結構 […] 続きを読む »★★★☆☆岡山県醤油2016年10月17日 歌舞伎町 博多食堂博多らーめん 歌舞伎町のホントど真ん中あたりにあるお店。このあたりだと昔ACBの上にあった「わ蔵」が結構好み何だけど、ここは偶然帰り道に見つけたお店で外観から気になっちゃったので突入。 閉店間際くらいだったみたいでお客さ […] 続きを読む »★★★☆☆東京都長浜ラーメン2016年8月16日 京都 第一旭スペシャル 京都と言えば駅のそばにある新福菜館か第一旭か?ってくらい有名なお店だと思う。ただ、今回行ったお店の方は本店じゃないので一緒なのかどうかは定かではない。 4条あたりで呑んでそのままホテルに酔い冷ましがてら歩きな […] 続きを読む »★★★☆☆京都府醤油2016年7月26日 【閉店】高円寺 新宿家(2回目)塩らーめん 高円寺のラーメン激戦エリアにあったお店。風風ラーメンと並んで夜遅くまでやってるイメージ。こちらはライスが無料で食べれる時間帯があったりと結構サービスが多かったのでたまーに行っていた。 現在は閉店してしまいなく […] 続きを読む »★★★☆☆東京都家系2016年7月21日 【閉店】阿佐ヶ谷 豚骨番長豚骨塩番長MAX JRの駅前まで出向けばせい家とかもあるので、まだ満たされるかもしれないが、南阿佐ヶ谷近辺で豚骨ラーメンを夜遅くに食べれるお店は少ない。 そんな中、ぎりぎり行ける範囲にある豚骨番長。このお店のポイントは「 […] 続きを読む »★★★☆☆東京都家系2016年6月11日