三鷹 武蔵家

ラーメン並 ★★★☆☆
府中の運転免許試験場からの帰り道の東八沿いにある武蔵家で前から気にはなってたんだけど、今回は仮免合格祝いって事で調子に乗ってトライ。
入ってすぐ右に食券売機があり、そこでラーメンを選んで席に着く。結構色々種類があったみたいだけど、今回は初めてってことで一番左上のラーメン並(650円)を選ぶ。ライスは無料ら ...
福井 多弐家

塩太麺 ★★☆☆☆
福井でライブの後、深夜までやってるラーメン屋さんを調べたところこちらの店がヒットしたのでトライ。
入ってすぐに小さな食券売機があって、そこでラーメンを選ぶ。特に写真等は無いのでどれがどんな感じなのかもわからぬままおすすめっぽかった塩太麺(800円)をチョイス。細麺とかもあったけど、太麺と細麺がある店で細麺を注 ...
阿佐ヶ谷 せい家(3回目)

つけ麺 ★★★★☆
呑み帰りに何となく無性にラーメンスイッチが入ってしまい、阿佐ヶ谷の駅からすぐの深夜まで開いているせい家にイン。この時間に入れる安定感が嬉しい。
ここのせい家は普通の家系のラーメンでもオイシイんだけど、たまに変わったメニューとかもやってたりとバラエティに富んでいるので飽きない感じ。今回はまさかのつけ麺(540円 ...
桜上水 桜道家

ラーメン ★★★☆☆
府中からの帰りで終電に乗ると新宿方面は桜上水で降りる感じになる。そこからタクシーに乗ってまっすぐ帰っても良かったんだけど、程よくラーメン食べたいスイッチが入ってしまったので界隈を調べたら出てきたこちらのお店。
営業時間は夜2時までなので、終電後にも行けるナイスな感じ。
入ってすぐ右にある券売機で ...
横浜 吉壱家

新濃厚豚骨味噌 ★★★☆☆
横浜F.A.Dから東京に帰る時に最近は中華街駅を利用して渋谷経由で帰ってくるパターンが座れるし乗換一回で済むという素晴らしい事に気づきそっち方面に歩いて見つけたお店。
中華街にあるので敢えて食べるか?って思うけど、夜22時を過ぎるとほとんどのお店は閉まっている街なのでこうやって明かりがついているお店は ...
アメ村 一蓮家

つけ麺 ★★☆☆☆
どうやらアメ村に家系ラーメンが2軒オープンしたらしい情報を得て、もう一軒のこちら一蓮家にチャレンジ。昼11時のオープンと同時くらいに入ってみた。
表の立て看板に「つけ麺始めました」的な推しがあったのでちょうど前日普通の家系食べちゃったところだし興味本位でつけ麺(800円)を注文。
入ってすぐに食券 ...
アメ村 アメ村家

醤油ラーメン ★★★☆☆
アメ村に家系ラーメンが出来たって聞いて気になっていたので行ってみた。場所はBRONZEの真隣なのでバンドマン御用達になりそうな立地。
入ってすぐにある食券を購入。ラーメンは醤油と塩の2種類があったので今回は基本の醤油ラーメン(700円)の方をチョイス。ライスは50円だったのでこれはマストかと。
新高円寺 壱角家(2回目)

赤辛家系ラーメン ★★★☆☆
新高円寺界隈で1時を過ぎた深夜帯までやってるラーメン屋さんは限られてくる。その中でも明るくキラキラした照明で存在感があるのがこちらのの壱角家。「イッカクヤ」って読むらしい。
入ってすぐ右手にある券売機で食券を購入。チェーン店ならではの分かりやすい液晶パネル券売機。写真でどんなものか見ながら購入できる ...
博多 壱壱家

ラーメン ★★★★★
やっと行く事が出来た壱壱家。STOMPIN’BIRDのホリが手伝ってできたラーメン屋さんって事でそりゃ気になってたわけだ。最寄駅は特に無くて車でのアクセスになりそうなちょっと離れたエリアにあるものの昼時に行ったらほぼ満席の混み具合。さすがだ。入ってすぐ左にある券売機でチケットを購入。ラーメン(690円)と小ライス ...【閉店】新高円寺 杉並家

豚骨塩 ★★★☆☆
前から気にはなってたんだけどなかなか足の進まなかったこの家系ラーメン屋さん。近所に同じようなチェーン店の壱角家があるからってのもあるけど、何となく雰囲気が入りにくいボロさなんだよな。あと外に出てるメニューが家系のはずなのに醤油とか全然豚骨じゃないラーメンを推してる看板とか微妙な要因。ちなみにここは株式会社ケンコーってと ...